PCを使用する上で絶対に必要なのが「データ保存」です。
PCにはデータを保存するために、内蔵ストレージを呼ばれる領域があり、PCそのもののシステムデータや、アプリケーションソフトもすべて内蔵ストレージに保存されています。
そのため、内蔵ストレージの性能がPCの動作環境に大きく関係しています。
今までの内蔵ストレージは「HDD」が主流でしたが、最近は「SSD」が搭載されたPCが増えてきており、自分に合ったPCやレンタルサーバーを選ぶ上でSSD・HDDの違いを理解することも大切になっています。
HDDとは?
HDDとはHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。
HDDは、データを記録するプラッタと呼ばれる磁性体が塗られた円盤が複数入っていて、磁気ヘッドで書き込み・読み出しをする仕組みになっています。
プラッタは高速回転しているので、回転中に大きな衝撃が加わると、プラッタとヘッドが接触するなどして破損やデータ消失等、動作不良の原因となることがあります。
HDDの利点
- SSDと較べて1ドライブで保存できるデータ量が大きい
HDDの欠点
- 衝撃に弱い
- 消費電力が比較的大きい
SDDとは?
SSDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いる記憶装置です。
大容量のデータを保管しておく媒体としては長年HDDが使われてきましたが、近年、SSDの容量が大きくなってきたこともあり、急速に普及しつつあります。
SSDの利点
- 高速で消費電力が低くい
- 発熱が少なく耐衝撃性に優れている
- 動作音も発生しない
SSDの欠点
- 容量単価としての価格は高い
まとめ
HDDとSSDについて解説しました。
これらはデータを保存する場所としての用途は同じですが、構造や特徴に大きな違いがあります。容量や価格、適している用途も違うので、それぞれの特徴をよく理解した上で目的に合ったものを選ぶようにしましょう。新しくPCを購入する際も、内蔵ストレージがどちらのタイプなのかを確認すると良いでしょう。
当サイトも利用しているおすすめレンタルサーバー |
当サイトでも使っているエックスサーバーは、一番安いプランでもディスク容量が200Gと大きく、MySQLが50個まで使えますので、1つの契約でいくつものサイトを運営することができます。
転送量は無制限と他の格安サーバーでは見られないスペックで、アクセス数の多いサイトや複数のWordPressサイトを運営するのにも向いています。
電話サポート(平日10:00~18:00)とメールサポート(365日24時間)も無料で付いているので、初心者の方でも安心!
エックスサーバー公式サイトへ